ご相談者data
年 代:30代 性別:女性
ご家族:子ども(小学生)
職 業:パート
お住まい:国分寺市
ご相談内容
住宅ローン控除のほかに、ふるさと納税とiDeCoを節税対策として検討しています。ふるさと納税がどのような計算方法で節税できるのか、節税効果はどれほどのものかを知りたいです。
また、資産運用をしたいと思っています。iDeCoとつみたてNISA、どちらがいいでしょうか?
お話したこと
相談者様は、以前、銀行の方から、「住宅ローン控除がある間は、iDeCoをしても控除の効果はない」とお聞きしたそうです。しかし、それは、全くの間違いということが分かりました。
まず、住宅ローン控除があるからiDeCoをしても節税対策にはならないかどうかは、計算をしてみないと答えは出ません。計算をせずして、そのような回答をすること自体、誤った行為です。
そこで、確定申告書、源泉徴収票、住民税の通知書をもとにふるさと納税とiDeCoをした場合、しなかった場合の税額を計算しました。すると、住宅ローン控除があっても、ふるさと納税とiDeCoをすれば、節税効果があることが分かりました。
iDeCoとつみたてNISA、どちらで資産運用をすればよいかについては、相談者様が判断できるよう、それぞれの制度のメリットデメリットをお伝えしました。
ご相談後
節税額の計算については、相談者ご自身で行っていただいたことで、回答が明確になりました。節税額を知りたいという自分の疑問に対する答えを、相談いただいたことにより、自分自身で見つけることができたのです。
相談後のアンケートより
